中2:1次関数 文章を関数にする。玉井中のワークから p55 2

f:id:kyouj-01math:20180909222113j:plain

 

 

 

f:id:kyouj-01math:20180909222225p:plain

 

周の長さは  辺x 3っ分なので、

 

y=3x

 

これは、y=ax+b  で b=0の場合の一次関数

 

だから

 

y=3x  も 一次関数

 

 

 

 

 

 

縦 × 横  =  長方形の面積

 

だから

f:id:kyouj-01math:20180909223505p:plain

 

両辺を ÷x すると(xで割る) 

 

f:id:kyouj-01math:20180909223829p:plain

 

これは、反比例の式なので

一次関数ではない。

 

 

円錐の体積は

 

f:id:kyouj-01math:20180909224115p:plain

 

円錐の底面積は 円となるので

f:id:kyouj-01math:20180909224355p:plain

この問題では半径はx なので

f:id:kyouj-01math:20180909224648p:plain

まとめると 

底面積は

f:id:kyouj-01math:20180909224705p:plain

 

高さは 5cmなので

 

円錐の体積 yは

f:id:kyouj-01math:20180909224929p:plain

 

となり、xの2乗となるので、

これは、一次関数ではない。

 

ちなみに xの2乗は 2次関数といって

 

中3で勉強します。

 

 

 

 

 

水そうには、もともと 水が10L入っていますので

0分のときの 水そうの水は10Lです。

毎分2L入れるので、 2ずつ増えていきます。

それを表にすると

 

f:id:kyouj-01math:20180909230633p:plain

 

 

y=10+2x

 

2xの項を前にすると

 

f:id:kyouj-01math:20180909230959p:plain

 

となり、

これは、一次関数となる。

 

 

以上